日本語環境にて英語を表示する方法
 

日本語の OS、(Windows 版で) Microsoft Visual Studio 日本語版をご利用の場合は、インストーラー、コンパイラー・メッセージ、Visual Studio への統合画面等は日本語で表示されますが、下記の方法で一部を英語にて表示することができます。

Windows OS
 

・コンパイル時に下記のオプションを付けてコンパイルを行うと、コンパイラー診断メッセージが英語で表示されます。(診断メッセージ以外のメッセージには適用されません。)
/Qdiag-message-catalog-

・Visual Studio に統合されるプロパティ画面 (GUI) の言語は、ご利用の Visual Studio の言語に依存します。

Visual Studio 日本語版をご利用の場合 => 統合されるプロパティ画面は日本語で表示されます。
Visual Studio 英語版をご利用の場合 => 統合されるプロパティ画面は英語で表示されます。

Linux OS
  ・コンパイル時に下記のオプションを付けてコンパイルを行うと、コンパイラー診断メッセージが英語で表示されます。(診断メッセージ以外のメッセージには適用されません。)
-no-diag-message-catalog

・下記のコマンドを実行して LANG 環境変数を英語にしてからインストールを行うと、すべてが英語で表示されます。
export LANG=C

・日本語環境に戻すには、以下のコマンドを実行します。
export LANG=ja_JP.UTF-8